新型コロナウイルス感染症の対応について
診察受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00~12:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 3:30~6:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
- ※土・日・祝日は、午前診療のみとなります。
- ※初診の方、当院を卒業され治療を再開される方および前回の来院から1年以上経ってから治療を再開される方はご予約が必要となります。
1.初診の方は初診予約ページからご予約をお願いいたします。
2.当院を卒業され治療を再開される方は当院までお電話にてご予約をお願いいたします。
3.前回の来院から1年以上経ってから治療を再開される方は当院までお電話にてご予約をお願いいたします。
下記「初診の患者様へ」をご確認ください。 - ※上表は再診の方の受付時間となります。
診療受付時間を過ぎてしまいますと受付が出来ませんのでご了承ください。
また、受付後の途中外出も出来ませんのでご了承ください。
お時間に余裕をもってご来院いただきますようお願いいたします。
お車でご来院される場合は、駐車にかかる時間も含めて確実に間に合うようにお越しください。
特に土日祝日は阪神高速道および周辺道路に常に渋滞が発生し、周辺駐車場もほぼ満車になっているような状態です。
交通事情等で遅刻になる場合でも診療が受けられない可能性がございますので、予めご了承ください。 - ※再診で紹介状発行、医師との相談のみご希望の方は午前の診察受付時間内にご来院ください。
- ※お電話でのお問い合わせは診療受付時間内で承っております。
- ◎年中無休です。患者様の生理周期にあわせた治療が、いつでもできる体制をとっています。
- ◎年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間の平日は、午前診療のみの場合があります。
詳しい情報は当院までお問い合わせください。
初診の患者様へ
当院では、初診の方につきましては予約制となります。
ご予約はお電話または初診予約ページにて当院までお申込みください。
当院を卒業され治療を再開される方は当院までお電話にてお申込みください。
なお、初診の方の来院受付時間は基本的にご予約のお時間になりますが、余裕をもって10~15分ほど早めのご来院をお願いいたします。
初診時に必要なものは次のとおりです。
顔写真付きの 公的身分証明書 |
ご夫婦それぞれご来院時にご持参ください。 (有効期限内のものを必ずご持参ください) ・ 運転免許証 ・ パスポート ・ 顔写真付きのマイナンバーカード ・ 顔写真付きの住民基本台帳カード のいずれかをお持ちください。 ※外国籍の方は、以下をご持参ください。 ・ 在留カード(在留カードをお持ちでない方は、パスポート) |
---|---|
健康保険証 | お忘れのないよう、ご注意ください。ご夫婦で来院される場合は、ご夫婦双方の保険証が必要です。月初めの診療時にも、再度必要になります。 ※当院ではマイナンバーカードの保険証利用に対応しておりませんので、ご注意ください。 |
婚姻関係の 確認書類 |
・住民票の写し(●世帯全員 ●続柄 の記載があるもの) ・戸籍謄本(戸籍抄本) のいずれかをお持ちください。 ※いずれも3ヵ月以内に発行したものに限ります。 ※同一世帯でない方は戸籍謄本(戸籍抄本)をお持ちください。 |
基礎体温表 | 測定している方はお持ちください。 基礎体温を見て排卵日を正確に知ることは困難ですが、排卵の有無や黄体機能の把握に役立ちます。 |
紹介状 | 他院で治療歴のある方はお持ちください。 |
診療申込書 問診票 |
ご家庭で印刷できる方はダウンロード・印刷し、事前に記入してお持ちください。 事前にFAXして頂けると診療がスムーズに進みます。 印刷出来ない方は、記入のために15分早くご来院下さい。 来院されましたら、院内にお入り頂き受付に声をかけて下さい。
|
血液検査データ | 過去に採血したご夫婦の血液検査データ。(*1) |
子宮頸癌検査 | 過去1年以内に実施した結果。 |
過去の治療歴 | 問診票に記載してください。 他院で受けられた結果(ホルモン値・精液検査等)は最新1~2回分のみご持参ください。 各自、時系列でまとめているものがあればご提出ください。 |
(*1)当院では母子感染、夫婦間感染、および院内感染予防の目的で、皆様方に感染症の採血検査をさせて頂いております。
血液検査の項目に関しては、ご使用頂ける場合がございますので、お手元にあれば必ずご持参ください。
血液検査の項目に関しては、ご使用頂ける場合がございますので、お手元にあれば必ずご持参ください。
夫婦共通の血液検査
・ HBs抗原(B型肝炎の検査) | 880円 | (税込 968円) | |
・ HCV抗体(C型肝炎の検査) | 2,450円 | (税込2,695円) | |
・ HIV抗体(エイズの検査) | 1,600円 | (税込1,760円) | |
・ RPR、TPHA(梅毒の検査) | 1,180円 | (税込1,298円) | |
・ 風疹抗体検査 | 1,000円 | (税込1,100円) |
妻のみの血液検査
・ CTIgA / IgG(クラミジアの検査) | 各3,500円 | (税込3,850円) | |
・ ABO血液型 | 210円 | (税込 231円) | |
・ RH式血液型 | 210円 | (税込 231円) | |
・ AMH(抗ミュラー管ホルモンの検査) | 7,500円 | (税込8,250円) | ・ ALT(GPT) | 320円 | (税込 352円) |
・ AST(GOT) | 320円 | (税込 352円) | |
・ 中性脂肪 | 180円 | (税込 198円) | |
・ 総コレステロール | 320円 | (税込 352円) | ・ HDL-コレステロール | 280円 | (税込 308円) | ・ 尿素窒素 | 180円 | (税込 198円) | ・ クレアチニン | 180円 | (税込 198円) |