先進医療は、未だ保険診療の対象に至らない先進的な医療技術等と保険診療との併用を認められた厚生労働大臣が定める「評価療養」の1つです。
有効性及び安全性を確保する観点から、医療技術ごとに一定の施設基準が設定されていて、施設基準に該当する保険医療機関は届出により保険診療との併用ができることとされています。
「先進医療に係る費用」は、患者様が全額自己負担することになり、医療の種類や病院によって金額は異なります。

 

厚生労働省リンク: 先進医療の概要について (mhlw.go.jp)(外部リンクに移動します)

残念ながら、現時点では保険診療は出来ません。
詳しくは日本産科婦人科学会のホームページをご覧ください。

 

日本産科婦人科学会リンク: 不妊症及び不育症を対象とした着床前遺伝学的検査(PGT-A/SR)の先進医療実施方針について患者の皆さまへのお知らせ|公益社団法人 日本産科婦人科学会 (jsog.or.jp)(外部リンクに移動します)